魂がこもるのである。
掃除のおばちゃんたちとの
連絡帳がもう3冊めだぁーー
しおたちが
出勤するまでに
片付けや掃除をして
帰ってゆくので
なかなか会えない。
だから
大切な交流の手段。
もはや交換日記だね。
いつか
時間をとって
一緒にお昼ご飯でも
行きたいな。
こないだね。
辻こうすけさんが
保育園で
子どもたちを前に
ライブするってゆう
村の音♪企画の活動に
微力ながら
参加して参りました。
こうすけさんの
太鼓のおとが
一人でもいい。
その人の
心のどっかに
ひっかかって
いつか
そのおとの
記憶が
どんなかたちでも
いい
その人の
幸せに
結びつくと
いいな。
ある日
音の力に導かれ
今
そのおかげで
幸せだなと
思えてる
しおの
勝手な
願いです。
はい。
カツミがきて
1年がたちました。
写真はとってませんーーーー
ぱーちーしました。うふふー。
別件で来県してた
てらさまと
こみたんが
わざわざお祝いにきてくれて
すんごい楽しかった!!!!!!!
てらさまのベースと
こみたんのドラムは
見られなかったけど
また会えて
ほんっとに
嬉しかった。
そして
けいちゃん。
歌ってくれて
ありがとう。
大好き。
あと、
沖縄から帰省ちゅーの
みずえちゃんも
来てくれて
夢みたいな一時だった。
みなさま、
これからも
かつみを
よろしくお願いします。
頑張らせますー^^
雪。また雪。まだ雪。
しおは
休みもらっても
飲みにゆく場所は
村人。
そんちょーとねーさんは
おしごとちゅー。
それを眺めながら
のむ酒んまんま。
「サトウキビアイスひとつちょーだい」
「はーい。ちょっとまってねー。」
駄菓子屋さんみたいな
呑み処村人。
ショーケースって
魅力的だよね〜。
どこかへ
ぷらぷらと
たびに
行ってみるのも
いいな。
そんなこと
ぼんやりと
思ふ
今日このごろ。
ついこないだまでは
一人で
どっかいくなんて
こわくてできないって
思ってた。