2014年4月24日木曜日

誓いますか。



こないだ
友達の結婚式に行ってきました。

東京へ。


高校の時の友達だから
14、5年の付き合いか。

ウエディングドレス姿の
友達を見て
我が子を見守る気持ちに
なっちゃった。


高校のときの
バカなこと言い合っては笑ったり
些細なことで
地球がひっくり返るくらい
一緒に悩んだりしていた
あの頃の姿はなくて
そこにいたのは
幸福と
自信に満ち溢れた
立派な
美しい
女性。

ほろり
(;_;)

ほろほろり。


三十路オンナは
涙もろいようです。





まとめ力。

しおも
説明が下手なんだけど。

こりゃまた
斬新な説明だな。

簡潔にまとめる。
幼稚園児にも
解るように
難しい言葉は使わない。

説明するって
とっても
むずかしーーーーー(ー_ー)

2014年4月23日水曜日

成長過程

なんっっちゅうかね。
ブログ。
気分がのらんわけでもなく。
書きたいことが
浮かんでこないわけでもなく。
めんどくさいわけでもなく。
ただね。
ただ、
書いてた時間を
ちがうことに
使ってたんだよね。
そうしようとしたわけでもないよ。
ただそうなっただけ。

今年のしおは33歳になるらしく。
そりゃ
いろいろ
時間の使い方とか
変わんなきゃいけなかったってことだと
思っているんです。
それが
大人になるって
そうゆうことなのかしら。

違うか。。。

2014年3月26日水曜日

 春の声。君の声。





春が
のれんを
くぐって
挨拶にきてくれたよ。



一緒に
連れてきてくれた
光。


新しくて
あったかい
春の光に
包まれながら

今日も
せっせと
働く
村長
ゆっくりお茶の時間を楽しむ
ふじたさん。

なんて
ここちよい
春の
始まりの日
かしら。

しお。




2014年3月23日日曜日

しおとだいちゃんの本日も清く正しくB型日記

だいちゃんがきてました!

遊びすぎました。

まだ体が元に戻りません。

はいそうです。
飲みすぎです。


毎日
おはようってゆって
毎日
おやすみって
ゆって
だいちゃんが
作ってくれる朝ごはんを
だいちゃんと
いただきますとゆって
一緒に食べて
ごちそうさまでしたと
一緒に手を合わせる。

そう。
だいちゃんは
大切な
家族。



2014年3月22日土曜日

魔法の言葉。言葉の魔法。


みんなには
どんな
お友達がいますか。


しおの
大切な人が
こないだ
もう会えない場所に
旅立ってゆきました。

その人が
しおにとってどんな存在だったか。

適切な表現が
見当たらないから
その人の事を
ここに
かきたいと
思っていたけど
なかなか
かけずにいました。

でも
ぴったりの言葉が
見つかった。

そう。

「お友だち」

しおの
大切なお友だちは
73歳でした。

畑で採れた野菜をくれたり
一緒にビールで乾杯したり
しおを見かけては
「おねえちゃん、頑張られ~」
って声をかけてくれて。

気が強くて
すごく優しくて
おしゃれが好きで
いつまでも少女みたいに
かわいくて
生き方も
眼差しも
清く
鋭く
まっすぐだった。

まっすぐすぎて
あぶなっかしくて
ハラハラしたことも
たくさんあった。

でも
だからこそ
その人が
大好きだった。


この人なら
大丈夫。
信じられるって
思える人だった。


さよならが
近づいていた
ある日
こうゆわれた。


「おねえちゃんはこんなに頑張ってるからいいことあるよ。」


最後にあった日
こうゆわれた。

「おねえちゃんなんだか今日はとてもきれいね。」

その人の方が
何倍も頑張ってるのに。
その人の方が
とても美しいのに。

今、
その言葉が
魔法のベールのように
しおを
包んでいます。
そして
今日のしおを
昨日のしおより
強く
してくれています。

しおの大切なお友だちは
魔法使い
だったのかもしれません。




おばちゃん。
しおは
今日も元気です。
今日も頑張るね。

いっぱいありがとう。





日々のひび。

やっとかっと
ブログ熱がふつふつと湧いてきたので
書いてみようかなっと。
夜中にそんな気分になりました
気になったあれやこれ。



なんかの
入口かなって。
駐車所にあるんだけど。。。

3っつあるから、
行き先はわかんないんだけど。

落とし穴かな。





みかんのおしりが
げいじゅつてきだってこと。



しわしわの手と
でっかいバイ。

どっちが
大人かな。

気になるあれこれでした。